SIBLAB小田浩史

その他Webに関すること

Zenlogicサーバ障害から考える過失への対応について

サーバートラブルについて

この度、ファーストサーバ社が提供するZenlogicが長期に渡りサーバ障害を起こしました。 ファーストサーバ社は数年前に利用者のサーバ内のデータを丸ごと吹っ飛ばした黒歴史のある会社です。 今回も6月19日から7月頭にかけ […]

ユーザビリティ

WebサイトのスライダーについてUIの観点から考える

Webサイトデザインスライダー02

2021年08月01日加筆修正 Webデザインの中でメインビジュアルがスライドするスライダーは一時期、省スペースで効率的に情報提供が可能であることから、大流行しました。しかし、最近のWebデザインではスライダーもしくはス […]

ホームページ制作

【2018年度版】IT導入補助金ってなんだ?簡単に解説

IT導入補助金

最近、お客様から質問が多いのがIT導入補助金についてです。 弊社もIT導入支援事業者登録を済ませていますが、補助金自体にそれほど詳しくなかったので、調べついでに記事にしました。 私自身、「補助金」と「助成金」の違いもよく […]

ホームページ制作

サイト制作で他社との差別化を計る2つの方法論

他社との差別化コンテンツのアイキャッチ画像

サイトの制作をする際、多くの方はWeb制作会社から「御社の強みは何ですか?」と聞かれると思います。 中小企業の多くは「地域に根付いて」「長年やってて」「うちの商品は他と比べて、、」といった回答をなされているのではないでし […]

ユーザビリティ

Twitterカードでクリック率を向上させる方法

ツイッターカード

近年、Webマーケティングを語る上でSNSは外すことができない重要なウエイトを占めています。 今回取り上げるツイッターも、もちろん重要なメディアの1つです。 この記事は自分のミスから気づいたことですが、ページを宣伝するた […]

ホームページ制作

売れるネットショップになるための4つのポイント

売れるネットショップになるための4つのポイント

無数に存在するネットショップの中で勝ち抜くためには、競合との差別化が必要です。 では、「具体的な差別化」とは一体何なのか? 今回はネットショップの他社との差別化を実現する4つのポイントについて記載します。 ネットショップ […]

ホームページ制作

ブログのHTMLコードで気をつける5つのポイント

ブログを書く時に気をつけるHTMLコード

ブログを使って集客したい!と考えるWeb管理者さんは多くいらっしゃると思いますが、記事内容にばかり気を取られてしまって、裏側のソースのことまで配慮できている方は少ないのではないでしょうか?せっかく苦労して書いたブログもH […]

ホームページ制作

ホームページに代表者やスタッフの顔写真を出すべきか?

ホームページ制作で顔写真は必要か?

ホームページ制作の現場でよく聞かれる一つに「社長の写真は出さないとダメか?」が挙げられます。 しかも、まぁまぁ本気で嫌そうな顔しておっしゃられる社長さんが多いので、今回はその顔写真について記載します。 心理学部出身ってこ […]

その他Webに関すること

【SEO対策の基本】今すぐキーワードとこれからキーワード

SEO対策今すぐキーワードとこれからキーワード

お客さんから問い合わせがあったので、「今すぐキーワード」と「これからキーワード」について。 そういやこういう基本を考える機会も減ったなぁと思ったので、まとめておきます。 いいサイトの定義とは お客さんから「いいサイトの定 […]