「新着情報」「トピックス」「What’s news」等々、呼び名は色々あるものの、多くのWebサイトのトップページに掲載されるコンテンツである新着情報。 みなさんはトップページにある新着情報の配置について真剣 […]
2018年3月
Webサイトを公開したらまずやること6選
Webサイトを公開したら最低限まずやるべきことをここでまとめます。 運用のご依頼をいただく上で、結構できていないことが多かったりするので、ここでまとめておきます。 「最低限」ですからチェック項目的に使っていただければと思 […]
Webサイトリニューアルで失敗しないRFP(提案依頼書)作成の7項目
「自社ホームページをリニューアルする」 その担当者に任命されたり、ある程度大きな規模の企業さんであればホームページ委員会なんてものが発足されたりすることがあります。 しかし、リニューアル経験がなければ「何から手をつける? […]
突然検索順位が下がったら、低品質なリンクを疑え
正解がコロコロ変わるWeb業界。SEO対策はその最たる例です。 今回は突然検索順位が下がった時に疑うべきな低品質リンクについて記載します。 なぜ低品質リンクを疑うべきなのか? 前回モバイルファーストインデックスについて記 […]
モバイルファーストインデックスへの3つの対策
「モバイルファースト」と言われて久しいですが、今回は「モバイルファーストインデックス」について。 モバイルファーストとはPCではなく、モバイルを中心に構成もデザインも設計しましょうねというやり方の名称ですが、モバイルファ […]
httpsの意味をよくわかってない貴方へ。導入の3つのメリット
最近よく見かけるhttps表記。 実はあまりよく意味がわかってないって方も多いようです。 httpsにするためには、年間で少しコストもかかったりますが、なぜそんなことしてるのか?そんなことすることでどんなメリットがあるの […]
売れないネットショップの3つの法則|売れるネットショップをロジカルに検証
今回はネガティブな「売れないネットショップの3つの法則」です。 皆さんが知りたいのは「売れる法則」だということはわかっているのですが、「売れる法則」はありません。 「アクセス数を増やす」 「直帰率を下げる」 「回遊率を上 […]
センスが無い人向けに2つのホームページのコピーライティング方法
今回はコピーライティングについて記載します。 「他社との差別化」 よく聞く使い古されたフレーズですが、他社との差別化はあなたのホームページで実現できているでしょうか? ホームページで他社との差別化を実現するためには様々な […]
ホームページリニューアルの目的と現状はこれでまとめる-シート付き
ホームページのリニューアルを実施する際に突然担当者に任命されるなんてことはざらにあります。 「自社のホームページなんてまともに見たことすらない」みたいな方が任命されることも多く、とりあえず「ホームページ制作会社に連絡を… […]