アクセス解析

【簡単3分】グーグルアナリティクスで自分のアクセスを除外する方法

グーグルアナリティクスで自分のアクセスを除外する方法

Contents

最近のSEOの主流がコンテンツマーケティングであることから、Webサイト担当者さんは何度も自社のホームページにアクセスするかと思います。

その自分のアクセスがアクセス解析データに反映してしまうとGoogleアナリティクスデータが信頼できないデータになってしまいますので、担当者さん、制作会社さんは自分のアクセスを除外する必要があります。

自分のアクセスを除外する方法はいくつかあります。
トラッキングコードを改修を改修してデータを送信させないようにしたり、クッキーの識別情報を記録させて除外する方法、IPアドレスで除外する方法など。
コードの改修やクッキー除外は面倒ですし、IPアドレス除外は固定IPの場合しか使えないので、条件の確認が面倒・・

ここではgooglechrome(クローム)を使った自分のアクセスを除外する方法を紹介します。

クロームに拡張機能で自分のアクセスを除外する

この方法のメリットは2つあります。

・導入が超簡単

・確認作業時に困らない

とりあえずやり方説明していきます。

 

導入手順

1、ダウンロードページに行く

https://tools.google.com/dlpage/gaoptout?hl=ja

「Google アナリティクス オプトアウト アドオン」って検索しても出てくると思います。

Googleアナリティクスオプトアウト01

2、ダウンロードする

3、拡張機能を追加ボタンを押す

完了!

超簡単ですね。

上記作業をした上で、自分のサイトにクロームでアクセスして、Googleアナリティクスのリアルタイムで確認して反応しなければOKです。

 

Googleアナリティクスリアルタイム確認

 

上記で記載したようにこの方法は導入が簡単だというメリットもありますが、もう1つ確認作業が容易というメリットもあります。

 

確認作業が容易?

例えばアナリティクスの設定を変えて、それが本当に実装されているか確認する際、IPアドレス等で設定していると自分が反映されないので、確認できません。

いちいちアナリティクスのIP除外設定を外して確認して、また設定して・・・と面倒なのですが、この方法であれば、別のブラウザでサイトにアクセスすれば通常通りカウントします。

担当者さんは「サイトにアクセスするときはクロームで」と決めてしまって、それ以外のアナリティクスまわりの確認作業はFirefoxやEdge、safariで行えば済みます。

私も元々IPアドレスで除外していたんですが、この確認作業が毎度面倒だったので、この方法に変えました。

※恥ずかしながらお客さんに教えてもらいました。

 

簡単で実用的なので、まだ自身のアクセス除外をしていないようであれば試してみてください。

弊社ではアクセス解析の導入から運用までをサポートしています。

気になる方は下記問い合わせフォームからお気軽にお申し付けください。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

無料相談のお問い合わせはこちら

現状のWebサイトを改善したい。新しくWebサイトを立ち上げたい・・
御社のお困りごとを解決する最善策をご提案いたします。
ご相談は無料です。

お気軽にお声がけください。

お問い合わせはこちら

hiroshioda